
皆さんこんにちは!ユスです。

エーェェェェェェェェェ!!ボク、ボブ。
皆さんに質問します。
お金持ちになりたいですか?
多分ほとんどの人がなりたいと思っているでしょう。
お金があれば、おいしい食べ物も、大きな家も、欲しかったゲームもなんでも買うことができます。
もしかすると人の気持ちも…
今回はお金持ちになりたいあなたがお金持ちになって、高層ビルから街を眺めるくらいの富を築く方法を紹介していきます。
お金持ちになる方法

- お金持ちになる5つ方法
- 会社の運用
- 資産運用
- スキルを身に着ける
- アーティスト・フリーランスになる
- ギャンブル
会社の運用
会社の運用といってもいっぱいあります。
- 商品を作って売る
- 会社を売る
- 会社を上場させる
- 別の会社を新たに立ち上げる
商品を作って売る
ほとんどの会社がすることですね。
大事なのは「ソファーでポテチを食いながらドラマの再放送を見ている時でも、お金が入ってくるようにする」ことです。
皆さんはサラリーマンと経営者の違いってなんだと思いますか?
一番の違いは、「お金との関係」です。
前者のサラリーマンは自分の時間と労力費やしてお金を得ています。いわば「お金のために働く状態」。
そして後者の経営者は労力を費やさず、あまった時間を他のことに使う、「お金を自分に働かせる状態」を保っています。
もう一つ質問です。
どうしてハンドメイドの商品は高値で売られているのでしょうか?
もう分かりますよね。
ハンドメイドで作られていて大量生産が難しいので、彼らの製作に費やしている時間も含めて高値で売られています。
お金よりも時間の方が貴重なのは言うまでもないので、会社で商品を売るときは「お金を自分に働かせる状態」が保つようにしましょう。

ショウヒンつくるのメンドウクサイ。ボブ、ジブンうる。
会社を売る
たまにニュースで、○○社が○○社に買収といった物を目にすると思います。
買収は簡単に言うと、他の会社が欲しい会社を支配するために買い取ることです。
あなたがもし勢力がかなり大きい会社を経営していた場合は、かなりの額で取引されることでしょう。
資産運用
資産運用はその名の通り、自分の資産を使って資産を増やすことです。
投資や不動産など様々な方法がありますが、押さえてほしいのはこの6つだけ。
- 預金
- FX
- 投資信託
- 株式投資
- 債券投資
- 不動産投資
預金
預金は銀行にお金を預けることで金利を得ることのできる資産運用法です。
僕は経験してないですが、バブル経済の時はめっちゃ上がったと聞きます。
さてこの預金には主に3つ種類があって、それぞれ「普通預金」、「定期預金」そして「外貨預金」などがあります。
金利の高さは、普>定>外の順です。
今だとバブル程はうまくいかないので、資産を増やす目的というよりも資産を守る目的の方が適しています。
FX
FX(Foregin Exchange)はドルやユーロなどの外貨を売買して利益をあげる資産運用法です。
株式の信用取引のようにお金を借りて取引することで大きな利益を上げることもできますが、同時にリスクも高いので勉強が必須です。
投資信託
ファンドとも呼ばれる投資信託、これは投資家から集めたお金を用いてファンドマネージャーと呼ばれる専門家が資産を運用・分配することです。
専門家が運用してくれるので安心と思いきや、こちらも多少のリスクを伴います。
株式投資
よくニュースなどで株について耳にすることがあると思います。
株式投資は企業が資金を調達するために発行した株式を売る資産運用法です。
取引の方法によってリスクが異なるのでしっかりと調べましょう。
債券投資
債券投資は企業や国が資金を集めるために発行する借用書のことを指します。
私たちが企業や国に資産を貸し出すことによって、定期的に利子を得ることができる資産運用法です。
よくニュースなどでも取り上げられている「国債」や「社債」などがそうですね。
不動産投資
不動産投資はアパートやマンションなどの物件を購入して、家賃や土地の売買から利益を得る資産運用法です。
住む人が現れなかったり、火災などで焼失したりするリスクなどが伴いますが、建物が残っている限りは半永久的に収入が入る資産運用です。
スキルを身に着ける
スキルはあなたの一生の資産となります。
プログラミングやエンジニア、調理師免許など資格は取れるだけとっておきましょう。
アーティスト・フリーランスになる
アーティストはバンドや画家のことを指します。
これらは残念ながら成功する人と成功しない人に分かれるので、本当になりたい人以外にはおすすめしませんが可能性としてはありです。
フリーランスは会社などの組織に所属せず、自分のスキルを活用して仕事をすることを指します。
ブロガーやライター、プログラマーなどが挙げられますね。

ボブ、ユーチューバーにナル!!
僕自身もブログでフリーランスになることを試みています。

ブログの始め方は相方のkenjyamanのブログを参考にしてね!https://www.kenjyamanblog.com/blog-start/
ギャンブル
僕自身、ギャンブルもありかなと思います。
ギャンブルと聞くとあんまりよくなイメージを持たれる人もいるとは思いますが、あなたが買ってる宝くじだってギャンブルの一つですよ。
ギャンブルにはパチンコ、競馬、ボートレース、麻雀などがありますがあくまでもその場しのぎのマインドでいきましょう。
ハッキリ言ってギャンブル永久的には資産は増やせません。
本
資産運用の前にまずはお金について知っておきましょう。
世界的人気を誇る金持ち父さん貧乏父さんを読めば、お金についての哲学もセットで学ぶことができます。

今回は以上です!タワマンの最上階でワインが飲めるくらいのお金持ちになれるよう頑張ってください!

じんしんバイバイ、ダメぜったい。
コメント